「翔ぶ鳥を落とす」なんと勢いのある言葉でしょう。 
大空に向かって翔ぶ鳥も それを撃とうとする者 双方 力があります。
翔ぶ鳥は作品、撃つ人はコレクター。この企画の名前はそこから来ました。
銀座一穂堂の2022年の新年は 恒例「翔ぶ鳥展」で始まります。もう7回目となります。
今回は新たなアーティスト5人を加えて 25人の力作が全国から集まりました。楽しいですよ。

ほんの少し前まで、地球が小さく感じるほど飛行機が自由に世界中を飛び交っていました。
目に見えない小さなウイルスによって 世界が混乱し 不自由な生活になっていますが、アーティスト達は 黙々とひたすら造り続けています。
そして こんな時だからこその何かを発見したかも知れません。
彼らの若いエネルギーと才能を感じていただきたいです。

一穂堂は 彼らと輝く未来に向かって大空を飛んで行きます。
みなさまとご一緒いたしましょう。さあ 飛び立ちましょう!

  • 藤堂

    Todo

    時間の蓄積や場所の固有性が感じられる素材を使って作品を作っています。

    藤堂, Todo
    • Todo, Basalt-NAGASAKI
      Todo, Basalt-NAGASAKI
    • Todo, Ziegel-YOKOHAMA
      Todo, Ziegel-YOKOHAMA
    • Todo, 讃美歌集
      Todo, 讃美歌集
  • 五味謙二

    Kenji Gomi

    「土で作ったモノを焼く」のではなく、「焼くためのモノを土で作る」事を制作の指針としています。
    ムニュッ、ペタッとした土の造形をカリッ、カサッと焼く。多様な陶芸の中の私の居場所です。

    五味謙二, Kenji Gomi
    • Kenji Gomi, 彩土器
      Kenji Gomi, 彩土器
    • Kenji Gomi, 彩土器
      Kenji Gomi, 彩土器
  • 中野 大輔

    Daisuke Nakano

    何故か3点ともに「月」を配しました。
    我々の紆余曲折に関係なく、刻はうつろって自然は美しさを見せてくれることが特に有り難く感じる一年だったからかもしれません。
    金箔銀箔の余白に、今のお心持ちを重ね合わせるように観て頂ければ嬉しいです。

    中野 大輔, Daisuke Nakano
    • Daisuke Nakano, 明けの月
      Daisuke Nakano, 明けの月
    • Daisuke Nakano, 明時の花
      Daisuke Nakano, 明時の花
    • Daisuke Nakano, 春、告ぐる
      Daisuke Nakano, 春、告ぐる
  • 鈴木 祥太

    Shota Suzuki

    いまにも銀の滴がしたたり落ちる様子の野路菊。
    古代中国の穆王に仕えた童子が、菊葉の露の霊薬を飲み仙人となり八百余年も不老長寿を生きた【菊慈童】の伝説より着想を得た作品です。

    鈴木 祥太, Shota Suzuki
    • Shota Suzuki, 菊慈童・銀滴野路菊
      Shota Suzuki, 菊慈童・銀滴野路菊
  • 竹内 瑠璃

    Ruri Takeuchi

    動物などの成形は手捻りで自分で作り、轆轤成形やタタラ成形は素地師に依頼しています。
    形と絵が調和するような絵付を心がけて制作しています。

    竹内 瑠璃, Ruri Takeuchi
    • Ruri Takeuchi, 藤の経筒「紫風」
      Ruri Takeuchi, 藤の経筒「紫風」
    • Ruri Takeuchi, デルフィニウムの香水瓶
      Ruri Takeuchi, デルフィニウムの香水瓶
    • Ruri Takeuchi, 桃の水指
      Ruri Takeuchi, 桃の水指
  • 有永 浩太

    Kota Arinaga

    ヴェネツィアングラスの伝統的な技法を、日本人の感覚で再構築しようと制作しています。
    吹きガラスの一瞬で形作る工程に、糸を撚り合わせ編み上げる編み物の時間を想い、込めることで、二つの対照的な時間の流れを一つの造形の中に留めています。

    有永 浩太, Kota Arinaga
    • Kota Arinaga netz - インディゴ -, 2021 Glass H9 1/4 x W12 1/8 x D12 1/8 in H23.4 x W30.6 x D30.6 cm
      Kota Arinaga
      netz - インディゴ -, 2021
      Glass
      H9 1/4 x W12 1/8 x D12 1/8 in
      H23.4 x W30.6 x D30.6 cm
    • Kota Arinaga, netz - インディゴ -
      Kota Arinaga, netz - インディゴ -
    • Kota Arinaga, 薄布文香合 - 墨金 -
      Kota Arinaga, 薄布文香合 - 墨金 -
    • Kota Arinaga, gaze - 白 -
      Kota Arinaga, gaze - 白 -
    • Kota Arinaga, 薄布文香合 - 白 -
      Kota Arinaga, 薄布文香合 - 白 -
  • 塚田 美登里

    Midori Tsukada

    水の中から湧き上がる生命のはじまりをイメージして制作しました。
    Blueの部分のテクスチャーは、この作品の為に試作を重ねました。

    新しい年を迎えるのにふさわしい、美しい色とみずみずしい表情が表現できたと思います。

    塚田 美登里, Midori Tsukada
    • Midori Tsukada, Beginnning to Blue
      Midori Tsukada, Beginnning to Blue
    • Midori Tsukada, Beginnning to Blue
      Midori Tsukada, Beginnning to Blue
    • Midori Tsukada, Beginnning to Blue
      Midori Tsukada, Beginnning to Blue
  • 池田 晃将

    Terumasa Ikeda

    遺跡や宗教建築のような、細密の集積が生み出す荘厳さを求めて制作をしています。

    尚且つ漆の艶に現代社会を映し出して、 千年先までこの時代の美しさを届けられればと考えています。

    池田 晃将, Terumasa Ikeda
    • Terumasa Ikeda, 百千無量無辺飾箱
      Terumasa Ikeda, 百千無量無辺飾箱
  • 松崎 修

    Osamu Matsuzaki

    木と漆の持つ力強さを表現したい。

    松崎 修, Osamu Matsuzaki
    • Osamu Matsuzaki, 黒漆縁錫四稜重箱
      Osamu Matsuzaki, 黒漆縁錫四稜重箱
    • Osamu Matsuzaki, 栗塗分楕円台
      Osamu Matsuzaki, 栗塗分楕円台
    • Osamu Matsuzaki, 栗拭漆すみ丸箱
      Osamu Matsuzaki, 栗拭漆すみ丸箱
    • Osamu Matsuzaki, 黒漆すみ丸箱
      Osamu Matsuzaki, 黒漆すみ丸箱
    • Osamu Matsuzaki, 朱漆すみ丸箱
      Osamu Matsuzaki, 朱漆すみ丸箱
  • 藤澤 秀行

    Hideyuki Fujisawa

    天杢の内に広がる小宇宙は、
    いつしか私にとって祈りに近い存在になりました。
    曜変に、また一歩、近づく事が出来るよう精進し邁進していきます。

    • Hideyuki Fujisawa, 曜変天杢茶椀(真黒天杢台附)
      Hideyuki Fujisawa, 曜変天杢茶椀(真黒天杢台附)
    • Hideyuki Fujisawa, 黒茶椀(カセ)
      Hideyuki Fujisawa, 黒茶椀(カセ)
    • Hideyuki Fujisawa, 黒茶椀(錫)
      Hideyuki Fujisawa, 黒茶椀(錫)
    • Hideyuki Fujisawa, 肩衡茶入(仕覆付)銘「水ノ呼吸」
      Hideyuki Fujisawa, 肩衡茶入(仕覆付)銘「水ノ呼吸」
  • 澤谷 由子

    Yuko Sawaya

    朝露が草花に降りて形を成すように、

    素地に衣を纏わせるようにして模様を立ち上げています。

    澤谷 由子, Yuko Sawaya
    • Yuko Sawaya, 花雫
      Yuko Sawaya, 花雫
    • Yuko Sawaya, 酒盃 露紡
      Yuko Sawaya, 酒盃 露紡
    • Yuko Sawaya, 香合 夜絲
      Yuko Sawaya, 香合 夜絲
  • 竹村 友里

    Yuri Takemura

    金沢に住み十数年。美しい四季や文化を日々肌で感じながら制作をしています。
    日記を付けるように土に触り、作品のほとんどはその時の閃きが形になります。
    植物や生き物、自然の風景など、生命の記憶を渦巻きや曲線で表現することで、
    視覚的にも触覚的にも鑑賞されるものでありたいと願います。

    竹村 友里, Yuri Takemura
    • Yuri Takemura, Birth
      Yuri Takemura, Birth
    • Yuri Takemura, 湖畔
      Yuri Takemura, 湖畔
    • Yuri Takemura, 盌「水風船」
      Yuri Takemura, 盌「水風船」
    • Yuri Takemura, 盌「浮遊」
      Yuri Takemura, 盌「浮遊」
    • Yuri Takemura, 盌「芽吹く」
      Yuri Takemura, 盌「芽吹く」
    • Yuri Takemura, 香炉「暁月」
      Yuri Takemura, 香炉「暁月」
  • 森岡 希世子

    Kiyoko Morioka

    金沢の空は灰色の日が多い
    しかしその色の向こうに
    ぼんやりと明るい光が透けて見える時
    灰色の空が希望の色にかわっていく
    そんな空色を、磁器のなめらかな質感と
    灰色のグラデーションで表現しました。

    森岡 希世子, Kiyoko Morioka
    • Kiyoko Morioka, 花器筒型
      Kiyoko Morioka, 花器筒型
    • Kiyoko Morioka, 花器筒型
      Kiyoko Morioka, 花器筒型
    • Kiyoko Morioka, 花器筒型
      Kiyoko Morioka, 花器筒型
    • Kiyoko Morioka, 花器筒型
      Kiyoko Morioka, 花器筒型
    • Kiyoko Morioka, 花器筒型
      Kiyoko Morioka, 花器筒型
    • Kiyoko Morioka, 花器鶴首
      Kiyoko Morioka, 花器鶴首
    • Kiyoko Morioka, 花器鶴首
      Kiyoko Morioka, 花器鶴首
    • Kiyoko Morioka, 花器鶴首
      Kiyoko Morioka, 花器鶴首
  • 鞆岡 隆史

    Takashi Tomo-oka

    植物の色や形の美しさは、その植物が乗り越えてきたものが表れています
    そこには物語があり、美しさの理由となります
    どんなに小さな物語でも想像しながら植物と向き合い、ありのままの姿を捉えたいと思っています

    鞆岡 隆史, Takashi Tomo-oka
  • 坂井 直樹

    Naoki Sakai

    「錆」から感じる日本の美意識をカタチに

    坂井 直樹, Naoki Sakai
    • Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
      Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
    • Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
      Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
    • Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
      Naoki Sakai, 「侘び」と「錆び」のカタチ
  • 小野川 直樹

    Naoki Onogawa

    折り鶴の「居場所」を作品に。

    観るものとの対話を通し、心を揺さぶる「なにか」が生まれることを信じています。

    言葉では説明しきれない感覚を、作品を通して表現できれば、 また、通い合うことができれば幸いです。

    小野川 直樹, Naoki Onogawa
    • Naoki Onogawa 「Skyline」, 2019 Paper and Metal H9 1/8 x W28 x D11 3/4 in H23 x W71 x D30 cm
      Naoki Onogawa
      「Skyline」, 2019
      Paper and Metal
      H9 1/8 x W28 x D11 3/4 in
      H23 x W71 x D30 cm
    • Naoki Onogawa, 「蜃気楼」, 2021
      Naoki Onogawa, 「蜃気楼」, 2021
  • 平井 健太

    Kenta Hirai

    吉野に移り住んで6年目を迎えます。
    吉野杉の持つ可能性をもっと引き出せたらと、日々考えながら製作をしています。

    平井 健太, Kenta Hirai
    • Kenta Hirai, muji 1 seater chair
      Kenta Hirai, muji 1 seater chair
    • Kenta Hirai, 無作為(オブジェ)
      Kenta Hirai, 無作為(オブジェ)
  • 古谷 宣幸

    Noriyuki Furutani

    天目は焼成条件によって釉薬が無限に変化します。
    薪窯で焼成する事は大きなリスクもありますが、自分の焼成コントロールと自然の力が伴った存在感を生みます。
    そして稀に自分の想像を超える茶盌が現われます。

    古谷 宣幸, Noriyuki Furutani
    • Noriyuki Furutani, 油滴天目茶盌(穴窯焼成)
      Noriyuki Furutani, 油滴天目茶盌(穴窯焼成)
    • Noriyuki Furutani, 油滴天目茶盌(穴窯焼成)
      Noriyuki Furutani, 油滴天目茶盌(穴窯焼成)
    • Noriyuki Furutani, 黄天目茶盌 本銀覆輪仕立(穴窯焼成)
      Noriyuki Furutani, 黄天目茶盌 本銀覆輪仕立(穴窯焼成)
  • 星野 友幸

    Tomoyuki Hoshino

    陶、磁、ガラス。
    素材ごとの相応しいプロセスを経る中で私の知識と思考が絡め取られ、
    さらにそれぞれのピンクに内面を重ね合わせる。
    私の含有量が多めに聞こえるかもしれませんが、
    お茶は美味しく召し上がって頂けます。

    星野 友幸, Tomoyuki Hoshino
    • Tomoyuki Hoshino, ピンクグレージュ碗
      Tomoyuki Hoshino, ピンクグレージュ碗
    • Tomoyuki Hoshino, ピンクグレージュ茶器
      Tomoyuki Hoshino, ピンクグレージュ茶器
    • Tomoyuki Hoshino, 苺乳碗
      Tomoyuki Hoshino, 苺乳碗
    • Tomoyuki Hoshino, 糖衣碗
      Tomoyuki Hoshino, 糖衣碗
    • Tomoyuki Hoshino, 糖衣碗
      Tomoyuki Hoshino, 糖衣碗
    • Tomoyuki Hoshino, 紅玻璃碗
      Tomoyuki Hoshino, 紅玻璃碗
  • 後関 裕士

    Hiroshi Goseki

    薪を割り土を作り成形し窯を焚く。

    そんな何かを育てているような工程の中で焼きあがる作品を通して、そのような情景のようなものが伝わればいいなと、そう思います。

    後関 裕士, Hiroshi Goseki
    • Hiroshi Goseki, 桧山備前茶盌
      Hiroshi Goseki, 桧山備前茶盌
    • Hiroshi Goseki, 緋欅茶盌
      Hiroshi Goseki, 緋欅茶盌
    • Hiroshi Goseki, 蒼変黒茶盌
      Hiroshi Goseki, 蒼変黒茶盌
    • Hiroshi Goseki, 黒削茶盌
      Hiroshi Goseki, 黒削茶盌
    • Hiroshi Goseki, 白泥茶盌
      Hiroshi Goseki, 白泥茶盌
    • Hiroshi Goseki, 白泥茶盌
      Hiroshi Goseki, 白泥茶盌
    • Hiroshi Goseki, 黒鉢
      Hiroshi Goseki, 黒鉢
    • Hiroshi Goseki, 桧山備前瓜壺
      Hiroshi Goseki, 桧山備前瓜壺
  • 澁澤 星

    Sei Shibusawa

    人の心が羽化する様子を描きたいと思いました。

    澁澤 星, Sei Shibusawa
    • Sei Shibusawa 羽化, 2020 Scroll 軸 H55 1/8 x W17 3/4 in H140 x W45 cm
      Sei Shibusawa
      羽化, 2020
      Scroll
      H55 1/8 x W17 3/4 in
      H140 x W45 cm
    • Sei Shibusawa, Lakeside (4号)
      Sei Shibusawa, Lakeside (4号)
    • Sei Shibusawa, Aurora (S2号)
      Sei Shibusawa, Aurora (S2号)
    • Sei Shibusawa, 伝う (M2号)
      Sei Shibusawa, 伝う (M2号)
  • 寺岡 香織

    Kaori Teraoka

    私は、人の時間や記憶をテーマに表現しています。

    「Summer knit」では、単純で抽象的な画面のなかで、

    見た人に夏の思い出や記憶を想起させるような作品を目指しました。

    寺岡 香織, Kaori Teraoka
    • Kaori Teraoka, 「Summer Knit」
      Kaori Teraoka, 「Summer Knit」
    • Kaori Teraoka, 「From November 30 to January 5」(S30)
      Kaori Teraoka, 「From November 30 to January 5」(S30)
  • 重野 克明

    Katsuaki Shigeno

    私は銅版画を基軸として制作しています。
    しかし水墨、陶芸、パステル、水彩などの制作もしています。

    それはなぜかと言うと版画の中だけでは抑えきれない衝動が込み上げるからです。

    そしてまた版画に帰っていきます。

    私の版画には他の全ての想い技法、色彩、イメージ、スケール感。それらが全部詰まっています。

    出品作「カナリア」は“歌を忘れたカナリアは〜”と言う詩からイメージした腹筋背筋に力を込めて歌う合唱隊の少女をイメージした作品です。

    重野 克明, Katsuaki Shigeno
    • Katsuaki Shigeno, カナリア(版画)
      Katsuaki Shigeno, カナリア(版画)
    • Katsuaki Shigeno, 鳥が逃げる(版画)
      Katsuaki Shigeno, 鳥が逃げる(版画)
    • Katsuaki Shigeno, キャベツ(版画)
      Katsuaki Shigeno, キャベツ(版画)
    • Katsuaki Shigeno, 事件(版画)
      Katsuaki Shigeno, 事件(版画)
    • Katsuaki Shigeno, 耳のある娘(水墨画)
      Katsuaki Shigeno, 耳のある娘(水墨画)
    • Katsuaki Shigeno, ブリストロ(陶芸)
      Katsuaki Shigeno, ブリストロ(陶芸)
  • 山中 洋明

    Hiroaki Yamanaka

    時空を超えた中にある、人の手だけでは作り出すことのできない美しさに惹かれます。

    そこには形態や構造だけでなく、宗教や思想をも超えた美が宿るのではないかと考えます。

    いつかそのような美を表現できるようになりたい。

    その思いで彫刻を続けています。

    山中 洋明, Hiroaki Yamanaka
    • Hiroaki Yamanaka, 断片 - 男神 -
      Hiroaki Yamanaka, 断片 - 男神 -
    • Hiroaki Yamanaka, 断片 - 女神 -
      Hiroaki Yamanaka, 断片 - 女神 -
    • Hiroaki Yamanaka, 守寅
      Hiroaki Yamanaka, 守寅